建設業における化学物質管理者講習
- 令和4年の安衛則等の一部改正により、セメント・生コン等を含む危険性・有害性が認められたリスクアセスメント対象物を取扱う事業場ごとに化学物質管理者の選任が義務付けられ、令和6年4月1日の化学物質の自律的管理に関する省令改正により、化学物質管理に関わる業務を適切に実施できる能力を有する者として、化学物質管理者講習に準ずる講習の受講者の中から選任することが望ましいとされました。
- ◆建設業における化学物質管理者講習についてのご案内はこちらから
- ◆化学物質を取り扱う皆様へのご案内はこちらから
開催日・場所
開催日 | 講習会場 | 講習案内 | ||
---|---|---|---|---|
令和7年6月24日 集合型オンライン講習 |
メイン会場 | 諌早技能会館 | 諫早市宇都町22-76 | 準備中 |
サテライト会場 | 五島建設会館 | 五島市大荒町343 | ||
上五島建設工業協同組合 | 南松浦郡新上五島町青方2338-3 | |||
令和7年9月5日 | 諌早技能会館 ※サテライト会場はありません |
諫早市宇都町22-76 | 準備中 | |
令和7年12月19日 | 諌早技能会館 ※サテライト会場はありません |
諫早市宇都町22-76 | 準備中 |
受講料・受講対象者
受講料 | 受講対象者 | |
---|---|---|
8,800円(税込み) | 化学物質を取り扱う建設業の事業場における安衛則第12条の5に規定する 化学物質管理者又は選任予定の者 |
テキスト代
- 会員 825円(税込み)
- 会員外 1,925円(税込み)
振込先(受講料+テキスト代) ※ 振込手数料は、ご負担下さい。
- 振込先 十八親和銀行 本店営業部 普通預金 397462
- 口座名義 建設業労働災害防止協会長崎県支部
受講申込
- 1. 受講申込書 、本人確認書面のコピー(運転免許証等)
- 2. 写真 1 枚(2.4cm × 3.0cm)※ 6ヶ月以内に撮影したもの
- 3. 旧姓及び通称の併記を希望される方は、公的に証明する書類の写し
- 4. 申込の受付開始は講習日の1ヶ月前(会員は40日前)からとなります。なお、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
その他
- 講習当日は、受講票、筆記用具を必ずご持参いただき、受講講習開始時刻の10分前までには受付のうえ着席して下さい。
- 講習に出席せず或いは受講途中で休止して受講しない場合は修了できません。
- 受付後の受講費用は、原則として払い戻しいたしません。
- 受講の申込状況により講習の中止等をすることがありますので、ご了承下さい。