よくある質問 (Q&A)

  講習について  
Q1.講習の受講申し込みはいつからですか?    A.受講日の1か月前からです。詳細は講習案内のページをご確認ください。
Q2.講習の受講申し込みは電話・FAXで出来ますか?    A.電話やFAXでの受付は行っていません。
Q3.講習の申し込み方法はどうすればいいですか?    A.①か②のどちらか。①申請書と受講料等を持参する。②申請書を郵送し、受講料等を振込む。
Q4.申請書を郵送しましたが、届いていますか?    A.受講資格・受講料等の確認後、受理された方には受講票をFAXで送ります。満員になった場合は、入金された受講料等は返金します。
Q5.振込口座を教えてください。    A.口座:十八親和銀行 本店営業部 普通 397462 (口座名義) 建設業労働災害防止協会長崎県支部
Q6.申込書の記入方法は?    A.作業主任者記入例を参考にご記入ください。
Q7.適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応していますか?    A.対応しています。受講料をお振込された方には「振込明細書」を講習日に受講者へお渡しします。
Q8.講習の受講申し込み予約・キャンセル待ちは出来ますか?    A.予約・キャンセル待ちは行っていません。
Q9.講習に空きはありますか?    A.講習案内のページ内の 〇は受付中。 △は残わずか。 ×は受付終了です。
Q10.各講習の受講資格はありますか?    A.技能講習等一覧表に記載していますが、詳細については、講習案内をご確認ください。
Q11.講習の受講申し込みは、受講者以外でも出来ますか?    A.代理の方でも可能です。
Q12.受講会場に駐車場はありますか?    A.諫早技能会館に駐車場はありますが、駐車台数に限りがありますので乗り合わせをお願いしています。 その他の会場については、事務局へお問合せください。℡(095-820-7755)
Q13.講習を欠席した時、受講料は返してもらえますか?    A.受付後の受講費用は、原則として払い戻しいたしません。
Q14.人材確保支援助成金の受講証明は出来ますか?    A.対象講習は受講修了後、助成金支給申請内訳書(様式第3号別紙1)+「受講票コピー(受講確認印押印済)」+「返信用封筒」を付けてお送りください。 詳細については、 長崎労働局職業対策課 (℡ 095-801-0042)へお問い合わせください。
Q15.講習を受講した場合のCPD(建築施工管理技士)の申請は出来ますか?    A.CPD(建築施工管理技士)対象講習の申請は講習会場に申請書を置いていますのでIDと氏名をお書きください。
Q16.講習を受講した場合のCPDS(土木施工管理技士)の申請は出来ますか?    A.CPDS(土木施工管理技士)は各自で申請をお願いします。 詳細は全国土木施工管理技士会(03-3262-7438)へお尋ねください。
Q17.修了証を紛失した時はどうすればいいですか?    A.再交付(書替)申請書より申請してください。詳細は再交付ページでご確認ください。
Q18.名字が変わったら修了証の書替が必要ですか?    A.書替が必要です。詳細は再交付ページをご確認ください。
安全用品(ポスター・のぼり・テキスト等)について    
Q1.安全用品を購入できますか?    A.建災防長崎県支部会員のみの販売となります。非会員の方は建災防本部(03-3453-3391)へ直接お問合せください。
Q2.安全用品を直送できますか?    A.出来ます。別途送料がかかります。
Q3.安全用品代金の支払いはいつですか?    A.窓口受取時に現金でお支払い。直送で注文の方は後日, 請求書をお送りします。
修了証等(再交付・統合)について         
Q1.修了証を紛失した時はどうすればいいですか?    A.再交付(書替)申請書より申請してください。詳細は再交付ページをご確認ください。
Q2.修了証を取得しているか確認ができますか?    A.個人情報となりますので、ご本人からの問合せで確認ができます。
Q3.名字が変わったら修了証の書替が必要ですか?    A.書替が必要です。詳細は再交付ページをご確認ください。
Q4.振込口座を教えてください。  A.口座:十八親和銀行 本店営業部 普通 397462 (口座名義) 建設業労働災害防止協会長崎県支部